誰も止めないので書けるだけ書く

読みやすくするように頑張ります

ごあいさつ

(適当な挨拶を入れてください)

 

Ashrmです。

 

突発的に立ち上げましたが、すぐに失踪はしないと思います。多分1年以上更新しないこともないのではないかと思っています。

 

好きなことについて気ままに書くならtwitterでそれなりに十分なのでそんなに頻繁には更新しないつもりですが(ただ、まだここにTwitterを貼るのはすごく抵抗があります。すぐに関係者にここがバレるとかして隠す意義がなくなったらいつか貼るかもしれません)、ある種の事件をきっかけに感情に任せてとんでもない暴言を書きなぐることが意外と頻繁にあるか、それとも実験的な文章の書き方を試み(読者を何だと思っているんだ)て意味不明な記事を連投するかのどちらかが起こらないでもないので一概には言えません。

とりあえずこれが更新されるのは、基本的には表現したい内容がtwitterに収まらないとき、内容があまりに長くなってしまったときだと思います。「文章保管場所」というのはそういう意味でつけた名前ですがもっといい名前あったら変更するかもしれません。今のところこの名前には満足していないので。

 

じゃあなぜこれを突発的に立ち上げたかということなんですが、内輪のある程度社会性の生じる人数に向けてかなり長めのゲームのガイドを書こうと思い立ったところ、どうせなら一般的に公開するのもよいのではと考えたからです。じゃあそれを書き終えたらこのブログは更新されなくなるのかというと、私はそのようにも思いません。

 

そもそも内容がTwitter程度じゃおさまりきらないのでブログに書くべき類のものって何でしょうか?

例えばものを列挙してそれぞれについて解説するときなんかは、twitterだとバラバラな複数個のツイートを五月雨式に流した結果内容がバラバラになってしまい不都合であるから、ここに書いたほうがよいですね。それに、列挙したものを総括することも大事でしょう。

また、数か月にわたって起きた複数の(理解しがたい)現象に対しその都度思考を展開させた結果一個の(それなりに腑に落ちる)結論に至ったという流れが存在した時、そこで本人が思考の流れを書いてみたいと感じた時には、その流れを140字にまとめるのはとても難しいですからブログに書くとよいでしょう。

 

しかし、字数的にはtwitterの範囲内であっても、twitterよりブログに書かれがちなものが存在することに気が付きました。私の友人の一人は音ゲーの進捗をブログに書いているのです。音ゲーの進捗は1つ1つはtwitterの字数内であっても、進捗の様子を一覧するのはtwitterよりブログのほうがよいという印象なのです(タイムラインに断片だけ流れてくるよりは、リストに記事がまとめてあるほうがよい気がする)。ブログは長期的な計画、しかも現在進行中の計画について書くのに適しているところがあるようです。

 

さて、ここまであまりに話が、ブログの形式に関するものになってしまっているので、予想される内容について書きます。

「ゲームのガイド」と言いましたが、Wipeout Omega Collectionの初心者ガイド(といっても、Youtubeの動画の日本語訳+α程度)や、DJMAX RESPECTに関する記事のアイデアがあり、それについて書くつもりがあります。また、DJMAX RESPECTに関してはここ半年以上、やや長期的にやっていて進捗なども書いていきそうです。それ以外の種類のゲームについてまとまったことが書きたかったらここに書こうと思っています。

ゲーム以外に書くことは基本的にはなさそうですが、旅行記を書くかもしれません(twitterにぶつ切りで上げると流れとして追われないものの好例)。また、先に述べた「思考の展開」なんかもブログに書こうと思えば書けるような気がしますし、実際に整理して書くことで悩みが軽くなったりはするかもしれませんが、正直初対面の読者にいきなり全開でそういうことを書くことにはまだ恥ずかしいです。

 

ここまで長々と書いてきましたが、こんなに意味のない文章でも書くことに没頭できて他の悩みを忘れられていいですね。読んでくれてありがとうございました。