誰も止めないので書けるだけ書く

読みやすくするように頑張ります

長いツイート

 このブログもいい加減内輪なのでこれくらい書いてもいいかなと思うのが、大学をこの年で卒業する予定なので、それっぽいことを書きます。

Twitter見ますよね?見ない人はえらい、という前にTwitterの利点についてもう少し考えてみてもよいような気がしますが*1。私はTwitterスマホからアンストし、たまにChromeで見ている程度*2ですが、Twitterスマホから消去したところで飛ばなかった時間がYoutubeに吸われるだけでほとんど改善していないように思われます。それどころか、Youtubeではほとんどの時間を見たことある動画の見返しに用いているので、常に新しい何かを得られるTwitterのほうがマシまであったような気がします*3。本当にすべきなのは何か生産的なことで、たまにこういうブログでも排泄すると何かした気分になります。別にTwitterで何か言ってもいいのかもしれませんが。翌日に読み返してやらかしたという気分になることを除けば、変化のない生活の中で充実感を得られます。

Twitterはフィルターバブルのおかげで、多くの人にとって様々なものとなっていますが、私にとっては傷の舐め合いです。これは単純化しすぎで、私のフォローは「好きなコンテンツ」というより「関係性の表明」のほうが大多数であり、私が「関係性の表明」としてフォローしている大学の学部の同期*4は、その多くにとってTwitterは「傷の舐め合い」ではなく「楽しい学問の語らいの場」とか「オタクがオタクする場」で、TLの明るい雰囲気の中で居心地の悪さを感じたりしています。

そして、私はTwitterを「PCの前に座って腰を据えてやるもの」だと思っています。目当ての内容のツイート(およそ私の思っていること)を見るために、検索欄に「無資格者*5」だの「チクチク言葉*6」だの「社会不適合者 つまらない*7」だの書いて見知らぬ人のツイートをみて勝手に独り言を部屋で喚いてます。充実した生活…

 さて、ここまでは本来この記事を書こうと思ったときにメインにしようとした内容ではなく前置きのつもりで書いたんですが。

私もTwitterアカウントを持っていて、Twitter上ではほとんどの時間を検索と他人のツイートの閲覧に費やしているとはいえ、ツイートしたくなった時にツイート内容と効果的*8な文面をPC上で自分なりに考えてツイートしています。まあただ、結構考えたツイートは長くなりがちで、短くても抽象的に過ぎ、それだけで読まれにくいし、あまり考えてない短いツイートは私のツイートが目に入る人間の中の関心事に安易に関連しているというだけでいいねがそれなりにもらえる*9という傾向もあり、あまりツイートを変に練ってもTwitterの大きな目的の一つであるみんなからの注目はなかなか得られないのが現状です*10。それでも、「自分が思ったことを短くまとめる」ということが達成できるというだけでいいことなので、ツイートを続けます。

大学で人間関係がないわけではないのですが、それでも多くを高校同期とのつながりに頼っている私は、よく高校同期のツイートを眺めたりします。高校同期は自分の学習している分野などに関連して社会問題などに関してツイートしていたり、日常的な言葉についてツイートしていたりしていて、当初はこれを単に興味深いと思い、一方私にはそういった専門的な知識はないが自分で考えてツイートしているぞということで、自分のことを「在野の思考者」*11だと思い、それでも面白いツイートはできると思っていました。まあこれは常識的に考えて勉強しない言い訳ということでよろしいと思います。

今、大学4年にもなると、その知識の差は蓄積されて圧倒的なレベルとなっています。私が家でゲームばかりしている間*12に、他の人間は自分の興味の赴くままに勉強や思索を進めていました。私と他の人の思考力そのものを比べることは難しく、というか私に思考力がないとは言いたくないんですが、思考の前提となる知識を多く自分で持っているおかげで、Twitterで表出する考えの深度が私よりも桁違いに深くなっている様子がありありと見えます。社会科学的な概念は自分で気づくことも可能かもしれませんが、やっぱりすでに気づいている(あるいは導き出した)人の知識を取り入れるほうが早いに決まっています*13

 結果として、高校同期には、自分の到達し得ないレベルで抽象化された話ができるようになっている人が多くいます。

というか、そもそもみんな自分以外の社会にちゃんと関心を持っててえらいと思います。これは学問内容に対する興味とも重なっているでしょう。

この差が大学に入学してから広がっていったというのはわかりやすい話です。高校まではとりあえず学校で取り入れることのできる知識の水準が割と定められていて、あるいは割と定められた水準の知識を学校で取り入れることができて*14、あるいは共通の話題を持っていたために見えなかった*15差でした。それが、大学に入って学習の目的や内容が各自でバラバラになると、4年過ごすうちに知識の蓄積量に於いて圧倒的な差ができ、思考の深度の差、はっきり言って精神年齢の差が歴然と出るわけです。このブログの文章を読んでもわかることかもしれませんが、私の思考は(他の大学生のブログの内容と比べると)あまりに幼稚なのではないでしょうか。未だに自分の直観に頼り、結果として論理的に破綻するか事実と異なる結論に至るわけですが、つまり「在野の思考者」というのは結局はただの無知蒙昧なわけですね。

Twitterの文脈でこういう話をしていますが、もちろんTwitterのために学問をやっているわけではありません。ただ、普段の思考レベルの差がTwitterの内容に表れているという話です。

ここで苦しい自己弁護をすると、私の大学での専攻は理系分野であり、特に物理学をよくする分野です。高校同期には、もちろん法学部もいるし文学部もいますので、そういった内容は大学の課程で学べる人とそうでない人がいるというのはそうなんですが、当然教養人ならそういった内容も興味をもって学ぶべきだというコメントをされるとえーごめんなさいになります*16

そして、その自己弁護も大学の学科同期のツイートを見ると破壊されるでしょう。学科同期であって、かつSNS上で目立っている人間だけなのかもしれませんが、想像を超えるレベルで自分の受けている授業内容などに対して関心を示しています。Twitter上で大学教員とも話しています。マジ?大学生が最も言うべきでない言葉なのかもしれませんが、大学の課程は高校以前のそれと同じく「通過するもの」としか思っていなかったんですが。結果として、学科同期に対しても知識や教養の点で大きく差がついていると思います。というか高校以前と違って自分の成績が全体の中でどれくらいに位置しているのか最後までよくわからないのが怖いんですが。まあ私は優秀な人間が作っていがちな狭いコミュニティには属していないので少なくとも優秀とは程遠いところにいます。

さて、ここまで書いてきましたが、まあ典型的なやる気のないダメな大学生の態度そのものでした。これまで、レポート課題で「余裕があれば」「関心があれば」といった課題のことごとくを無視してきました。それが成績や心証にどう影響しているのかはよくわかりませんが。ただ、私はそれでもどこかしらで誰かに助けてもらいたい、見つけてもらいたいと(勝手に)思っていたりします。しかし、基本的にクズと言われても仕方ない態度で、こういった学生は助ける気がないというのも正しい態度だと思います。まあ大学では優秀な人が育って研究者なり社会人になれば「○○を輩出した」ということになりますから。

ちなみにこの記事はこれまで書かれた私のツイートと多く内容がかぶっています。

*1:安易な逆張り

*2:ダメでは?

*3:横道ですが、私には「予測可能なもの」で人生を埋めてしまいがちな傾向があるみたいです。新しいゲームを買って初見プレイする体験は貴重だと思いますが、いつの間にかやったことのある、内容をよく知っているゲームを繰り返しやってしまいます。「予測不可能なもの」には確かに取り入れることを後悔するようなものも多数存在しますが、やっぱり益のあるものもたくさんあるし、全体として予測不可能な人生に後悔は少ないはずです。そもそもこんなこと考えてる時点で人生を楽しくする才能がない。

*4:必ずしもフォロバされているわけではない、自分のアカウントbioで大学学部に関する情報を一切書いていないからなのか私のツイート内容が湧いてるからなのかは不明

*5:これは恋愛の話(卑屈な笑い)のつもりだったが予想外に(私の予想力がカス)ガチの法的問題ツイートばかりで驚いた

*6:最近本当に刺さるものがなくて飢えてます 歪んだ承認欲求

*7:これは「社会不適合者が社会に無理やり入ろうとしている様子が面白い一方で社会と関わろうともしない社会不適合者(私か?)はつまらないよな、こういったつまらない社会不適合者は注目もされなくて辛いよな」というもので、「社会不適合者はつまらない」という動機ではないにしても、結局傲慢に基づいた検索

*8:バズとかとはあまり関係はなさそう

*9:とはいっても多くても5個未満

*10:Twitterは頭使ってやるもんじゃない、と言いたくなるが、頭使う必要のあるフィルターバブルは確実にあります。

*11:それは大学にいない人の言葉では?

*12:しかもその間に奨学金が百万単位で積みあがっているわけですが。時間を買っている

*13:そして、このこと自体はみんな知っているか気づいていることでしょう

*14:それでも興味のある人は「進んだ勉強」をしているんですが。

*15:または目をつぶることができた

*16:しかし、これに対する実効的な反論が欲しいような気もする